斎王祭りについて

●斎王まつり

地元のボランティア皆さんが企画・運営されている「斎王まつり」です。
毎年6月の初旬に開催されます。
まつりの見所は、都から伊勢に群行された様子を再現した「斎王群行」です。
『伊勢物語』に描かれた、在原業平と恬子内親王(斎王)の恋物語でふたりはこの大淀の地で歌を詠み交わし、別れを惜しんだと伝えられています。
その業平にちなんだ松のある業平公園での「禊の儀」がおこなわれます。
また、屋台などもたくさん出て子供にも人気があります。

 

ご予約はこちらから
https://www.moon-beach.com/yoyaku-guide.php

\SNSやってます/
インスタグラム
https://www.instagram.com/moonbeachcampfield/
LINEの友達追加はこちら
https://page.line.me/dvv4170g?openQrModal=true

第35回 斎王まつりが開催されます。

第35回斎王まつりが6月3日、4日に開催されます。

詳細は斎王まつり実行委員会へ>>

会場マップはこちら>>

※斎宮平安の杜・観光協会それぞれの駐車場は、一般の方は駐車できません。

両日は臨時駐車場より各会場間シャトルバス 約10分(無料)が運行されます。

※大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場からシャトルバス乗り場臨時駐車場まで車で約10分です。

3日(土) 13:00~21:30(運行時間は変更有)

4日(日) 09:30~16:30(運行時間は変更有)

斎王の都を巡る明和町歴史コースこちら>>>

 

ムーンビーチキャンプ場のご予約はこちらから
https://www.moon-beach.com/yoyaku-guide.php

\SNSやってます/
インスタグラム
https://www.instagram.com/moonbeachcampfield/
LINEの友達追加はこちら
https://page.line.me/dvv4170g?openQrModal=true

ムーンビーチキャンプ場のビーチではバカ貝(アオヤギ)が掘れます。

ムーンビーチキャンプ場の目の前のビーチでバカ貝(アオヤギ)が掘れます。

砂出しが大変で、潮干狩りで掘っても捨てられてしまうことが多い貝ですが、実際にはすしネタのアオヤギ(青柳貝)ですから、味は良い貝ですよ~^^

 

 

バカ貝の刺し身

 

バカ貝のフライ

ご予約はこちらから
https://www.moon-beach.com/yoyaku-guide.php

\SNSやってます/
インスタグラム
https://www.instagram.com/moonbeachcampfield/
LINEの友達追加はこちら
https://page.line.me/dvv4170g?openQrModal=true